医療・医薬情報インデックスサイト

医療・医薬情報のインデックスサイト

2014年10月16日 (木)
 RSS

  〔独自調査〕 2014年6月発売 プレミネント後発医薬品に関する採用実態調査


プレミネント後発医薬品の第1推奨メーカーの決め手となる要因は

「会社(本部等)からの指定」「価格の優位性」「MRの訪問内容が適切」が上位


薬剤師を対象としたプロモーション及び調査を行う株式会社ネグジット総研 (所在地: 兵庫県神戸市、 代表取締役社長:八田 光)は、この度、「2014年6月発売 プレミネント後発医薬品に関する採用実態調査」を実施いたしました。調査結果の概要は以下の通りです。

 ■ 調査結果・トピックス


調査目的 : 薬剤師のプレミネント後発医薬品に対する製品選定実態について把握すること。
調査方法 : インターネット調査
調査対象 : 保険薬局勤務の薬剤師
有効回答数 :プレミネント後発医薬品を備蓄する保険薬局の
        管理薬剤師、経営者・幹部:118名
調査期間 : 2014年7月10日~8月4日
調査機関 : 株式会社ネグジット総研  薬剤師調査MMPR

 ■ 調査概要


◆? プレミネント後発医薬品の銘柄選定方法は、4割強が「店舗の採用で銘柄選定」と
   回答。

◆? 店舗規模別でのプレミネント後発医薬品の銘柄選定方法は
   「備蓄銘柄を会社として決定し、指示通り店舗が備蓄した」が単店では26%に対し、
   31店舗以上では64%と増加。店舗規模が大きくなるほど、会社の裁量が大きくなる
   傾向があり、弊社の別調査「2014年6月発売 ディオバン後発医薬品に関する採用
   実態調査」
と同様の結果であった。

◆? プレミネント後発医薬品の第1推奨メーカーの決め手となる要因は、
   「会社(本部等)からの指定」「価格の優位性」「MRの訪問内容が適切」を上位に回答。


 ■ 集計結果


プレミネント後発医薬品の銘柄選定方法は、
4割強が「店舗の採用で銘柄選定」と回答。

プレミネント後発医薬品の銘柄選定を行なった方法として、もっとも近いと思う回答について調査したところ、42%が「店舗の採用で銘柄選定」と回答。一方、「備蓄銘柄を会社が指定」については、46%という結果となりました。

【質問1】 プレミネント後発医薬品の銘柄選定した方法として、もっとも近いと思う回答を選択してください。



プレミネント後発医薬品の銘柄選定方法について、店舗規模別では
規模が大きくなるほど、会社の裁量が大きくなる傾向が表れている。


プレミネント後発医薬品の銘柄選定方法について、店舗規模別では「備蓄銘柄を会社として決定し、指示通り店舗が備蓄した」が単店では26%に対し、31店舗以上では64%と増加。一方で「店舗の裁量で銘柄選定した」が単店では70%に対し、31店舗以上では16%と縮小し、店舗規模が大きくなるほど、会社の裁量が大きくなる傾向であることがわかりました。

【参考】店舗規模とのクロス集計:単位(%)


プレミネント後発医薬品の第1推奨メーカーの決め手となる要因は
「会社(本部等)からの指定」「価格の優位性」「MRの訪問内容が適切」が上位

プレミネント後発医薬品の第一推奨メーカーの選定において「決め手となった理由」は、「会社(本部等)からの指定」(39%)が最も多く、次いで「価格の優位性があった」(28%)、「MRの訪問内容(回数や情報提供)が適切であった」が続く。弊社の別調査「2014年6月発売 ディオバン後発医薬品に関する採用実態調査」の同設問においても「MRの訪問内容(回数や情報提供)が適切であった」(26%)という結果であり、MRの訪問内容が採用に影響している傾向があった。

【質問】 貴施設が決定した第1推奨(メーカー)の「決め手となった理由 」を教えてください。
(複数選択)


◆ プレスリリース詳細はこちら 〔PDF〕 

 ■ レポートのご提供について

 

⇒ 1~2分のアンケートにご協力頂いた方に、無料の暫定版レポートを進呈
  (2014年10月31日まで)
  URL: https://entry.mmpr.jp/form/31274-1151/



    販売価格:54,000円(税込・送料込)

 <設問内容>  ※ 調査結果1、8について、本資料で紹介しました。

回答者属性
1.保険薬局薬剤師 店舗グループ規模
2.保険薬局薬剤師 店舗立地/後発医薬品調剤体制加算/処方箋枚数
調査結果

 1. プレミネント後発医薬品の銘柄選定方法
 2. プレミネントの処方記載形式割合
 3. プレミネント後発医薬品の調剤割合
 4. プレミネント後発医薬品の変更方針
 5. プレミネント後発医薬品の採用検討メーカー
 6. プレミネント後発医薬品の第1推奨メーカー
 7. 採用検討メーカーが第1推奨メーカーになる割合(クロス集計)
 8. 第1推奨メーカーの決め手
 9. 第2推奨メーカー
10.第2推奨メーカーの決め手
11.推奨メーカーを決定した具体的なポイント
12.第1推奨メーカーの訪問頻度
13.第1推奨メーカーMRの訪問の特徴・活動(1) … 自分への理解、誠実・公平・公正
14.第1推奨メーカーMRの訪問の特徴・活動(2) … 接触頻度
15.第1推奨メーカーMRの訪問の特徴・活動(3) … 具体的な情報提供
16.第1推奨メーカーの訪問頻度(クロス集計)

17.第1推奨メーカーMRの訪問の特徴・活動(クロス集計)

補足 *自由回答の詳細は別紙「2014年6月発売 プレミネント後発医薬品に関する採用実態調査‐自由回答‐」に記載

詳細は、こちらから≫≫ ( http://mmpr.shop-pro.jp/?pid=81663054


  薬剤師調査MMPR(メディカル・マーケティング・プロモーション・リサーチ)では、薬局・薬剤師を
  対象に後発品や企業イメージ、製品使用状況など幅広く調査を実施しております。

 ■ 会社概要・お問合せ

【薬剤師調査MMPR】について

薬剤師調査MMPRは、マネジメント薬剤師*1のためのナレッジ共有サイト「MMPR」にて、
薬剤師へのアンケート調査等を実施するサービスです。( https://monitor.mmpr.jp/

「MMPR」は、各薬剤師が保有する知識、ノウハウ、経験を収集し、生産性向上に役立つ情報として、
「薬剤師3分トピックス」「管理薬剤師ラボ」「後発品評価/検索」「コラム」などのコンテンツを提供して
います。会員数は9,000名を超え、管理薬剤師や店舗、チームを管理・運営する立場の薬剤師や、
そのポジションを目指す薬剤師のためのサービスです。

(*1:マネジメント薬剤師とは)
管理薬剤師及び、店舗、チームを管理・運営する立場の薬剤師またはそのポジションを目指す
現場薬剤師を意味しています。

【会社概要】

会社名 : 株式会社ネグジット総研
代表者 : 代表取締役社長 八田 光
設 立 : 1977年9月28日
所在地 : 兵庫県神戸市中央区江戸町85-1 ベイ・ウィング神戸ビル5F
事業内容: 企業経営・医療経営の総合コンサルティングサービス
U R L: http://www.nextit.co.jp

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ネグジット総研 MMPR部 担当:森元、山下
TEL :(078)393-2162
FAX :(078)393-2180
E-mail :mmpr@yakuzaishi-di.net


続きを読む…

記事一覧 薬剤師調査MMPR